B* Bread
「わたしは命のパンです。」と言った方がいます。さて誰でしょう。。。
bread。パン。とは言いつつ日本人はやはりお米。それを思うと「わたしは命の🍙おにぎりです。」の方が親近感があるかもしれませんね。もし、食べる物がなかったら大変なことになります。自分は我慢してもでも 子供達には食べさせたいと思う人も多いのではないでしょうか。現代は飽食の時代、食べられるものですら捨ててしまいます。「衣食足りて礼節を知る」と昔の人は言いました。
けれども衣食は満ち溢れていても、愛されていないと人は悲しみ、疲れ、苛立つのです。人はただ体だけの存在ではないからです。人の心は、愛を食べてこそ元気になり、健康になれます。愛し合うことで満たされるのです。けれども、私たちの愛は、うつろい安く、条件付きです。子供に、夫婦に、友人に、恋人に条件を付ける。○○をすれば愛する。○○ができれば認める。それが欠けると途端に・・・。
けれどイエス様の愛は無条件です。あるがままで「私のもとに帰ってきなさい。」そう優しく呼んでいてくださるのです。失敗し、落胆し、嘆き悲しむとき、人に責められる時、自分が自分を責める時さへも、そっと傍に来て寄り添って下さいます。
「誰も私を分かってくれない」と言うその声を聴いて下さるお方、そして「生きよ!」と命を下さいます。イエス様の言葉と行いが命をもたらします。あなたも聖書のことばを食べて(味読して)みませんか?