皆様こんにちは。
くまもとしらかわ教会*教会学校です。
きょうも元気いっぱい(^^)/の
こども達と一緒に
神様を礼拝できたうれしい日でした。
ところで ところで。。。
今この季節を、教会のカレンダーでは
レント(受難週)といいます。
毎年やってくる
イースター(復活祭)のまえの40日間。
イエス様の十字架のいみを考える時です。
”でも2000年もまえのことでしょ?
それなのに、わたしと関係があるのかな?
しかもイスラエルであったことなんでしょ?
遠い国のことだしな。。。”
いろんなハテナ???
がいっぱいの季節ですね。
どうやって伝えたらいいんだろぉーーーー
っと悩むわたしですが 💦
「先生!!その十字架って
いまどこにあるの?ボクみてみたい!」
「2000年まえのイスラエルだよ」
「ボク、いってみたい!大きくなったら
先生もつれていってあげる!」
こども達のこんなことばに
私のこころはいつもポッと暖かくなります。
「そうだね。いつか一緒に行きたいね(*^^*)」
そしてきょうも元気な歌声が響いてます。
♪♬♫
ある日イエス様にきいてみたんだ
「どれくらいボクを愛してるの?」
これくらいかな?これくらいかな?
イエス様はだまってほほ笑んでる
♫♬♪
もう一度イエス様にきいてみたんだ
「どれくらいボクをあいしてるの?」
これくらいかな?これくらいかな?
イエス様はやさしくほほ笑んでる
♪♬♫
ある日イエス様はこたえてくれた
しずかにりょう手をひろげて
その手のひらに くぎを打たれて
十字架にかかってくださった
それはボクの罪のため
ごめんね ありがとう イエス様
ごめんね ありがとう イエス様