熊本白川教会は 1883年に熊本の地に産声をあげた
プロテスタント教会です。
また日本基督教団に所属し ジョン・ウェスレーの
信仰を継承するメソジストの教会です。
神のことば聖書を土台として神に従い
神に喜ばれる教会でありたいと願っております。
付属幼稚園をもち こども達の元気な歌声と笑顔に
あふれた幸せな教会です。
この地に建てられた教会としてこども達に仕え
地域に仕えるそんな教会でありたいです。
街を行きかう人々に イエス・キリストの
豊かな救いと神の愛を 宣べ伝える働きを
続けたく思います。

教会のご案内教会のご案内

使徒信条沿革教会ホーム教会附属幼稚園ご葬儀
  

私たちが信じていること・使徒信条

 
私達の信仰の土台は聖書です。
けれども聖書をどのように解釈するかによって
誤ったメッセージが伝わる可能性があります。
2000 年の歴史の風雪に耐え
世界中の教会が告白し続けてきた使徒信条は
聖書の次に大切な拠り所なのです。
使徒信条
 

私たちは 天地の造り主 全能の父である神を信じます
その独り子 私たちの主 イエス・キリストを信じます
主は聖霊によって宿り おとめマリヤから生まれ
ポンテオ・ピラトのもとで苦しみを受け
十字架につけられ 死んでほうむられ よみにくだり
三日目に死人のうちからよみがえり 天に昇られました
そして全能の父である神の右に座しておられます
そこから主は 生きている人と 死んだ人とを
さばくために来られます
私たちは聖霊を信じます 聖なる公同こうどうの教会
聖徒の交わり 罪のゆるし 体のよみがえり
永遠の命を信じます

 

沿 革

1883年12月23日 メソジスト教会のロング宣教師と飛鳥賢次郎牧師とが 熊本通町に家を借り 伝道を開始する 白川教会沿革
1884年 3 月29日 教会を創立する
1892年 3月28日 この日より6 週間にわたる 連夜祈禱会が開かれ 熱心な祈りが献げられる
1893年 3月25日 敷地を購入する
1893年12月16日 新会堂を献堂する
1924年11月29日 マーベル・リー宣教師が王栄教会幼稚園を設立
1941年 6月 日本基督教団所属になり 熊本三年坂教会と改称する
1945年 7月 1日 空襲により 教会堂と牧師館を焼失する
その後 九品寺王栄幼稚園で礼拝を行う
1949年11月 教会敷地を売却し 宣教師館跡に新会堂を建設する
1950年 4月19日 熊本白川教会と改称する
1984年11月18 日 新会堂を建設する
 
明治16年以来 栗村左衛八牧師、川瀬小太郎牧師はじめ約15名の主任牧師歴任後
宮原牧夫牧師 粟津安和牧師に続き、現在は富山 信牧師が主任担任教師を担っている

白川教会の沿革

 

教会ホーム

  

「ゆりかごから 神の国まで」

  
子供たちから ご高齢の方々に至るまで
愛し大切にされる 人生全体がケアされる
そのような教会を目指したく願っています。
誰もが年を重ねます。
高齢を迎えても 祈りと礼拝の空気のなかで
安心して過ごせる場所としての
教会ホームを併設しております。

主はわたしの牧者であって わたしには乏しいことがありません。 主はわたしを緑の牧場にふさせ 憩いのみぎわにともなわれます。 詩篇23篇1 節

主はわたしの牧者であって わたしには乏しいことがありません。
主はわたしを緑の牧場にふさせ 憩いのみぎわにともなわれます。

詩篇23篇 1節