熊本白川教会の一年間の 歩み
イベントは 教会暦に 沿ったものです。
どなたもご存じで有名なものは
アドベント( 降誕節 ) クリスマス
イースターなどです。
それはとても楽しいイベントであるとともに
実は深い意味を持ちます。
教会暦ってなんですか?
教会は独自の暦(church calendar)
をもっています。
普通の暦のなかに神様の歴史のできごと
イエス・キリストの生涯のできごとを
配置したものです。
この暦を覚えつつ日を過ごすとき
聖書に記されたできごとを1 年がかりで
辿りなおすことになります。
この暦の一年の始まりは
アドベント(待降節)
クリスマスの4 週間前です。
そして三大祭りといわれる
クリスマス(キリストの誕生)
イースター(キリストの復活)
ペンテコステ(聖霊なる神の到来と教会の誕生)
と続くのです。
日本基督教団で定まった祝日と
熊本白川教会で守られている行事を
表にした年間行事予定をごらんください。
全ての集会は皆様に開かれています。
心より歓迎いたします。
教会年間行事
カレンダー
秋のバザー
いつも私どもの主催します秋のバザーに、ご参加くださる皆様、また様々な物品のご寄付くださる皆様、ありがとうございます。
ご存知のように2020年のバザーは、新型コロナ感染症に伴う三密回避の対策が困難である、との理由からやむを得ず休止させていただきました。
今後の開催につきまして、その時期•方法を、コロナの終息と共に ウィズコロナという新しい時代を見据えながら、考えていかなければならないと思っております。
2021年のバザーにつきまして、いずれこちらのホームページに詳細をご報告させていただきたいと願っております。
何卒ご理解を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

クリスマス

レント

イースター

収穫感謝礼拝

ペンテコステ